アンガーマネジメント研修に参加してきました。

先日、「介護職・看護職のためのアンガーマネジメント」の研修に参加してきました!

皆さんはアンガーマネジメントを知っていますか?元々はアメリカで生まれたものですが、ここ最近日本でも注目されています。

アンガーマネジメントとは怒りの感情をコントロールして、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らないようになることを目標とする、心理トレーニングです。怒らないことがアンガーマネジメントと勘違いする人が多いとのことでした。

今回は、研修で学んだ「怒り」について説明させていただきます!

怒りって何?

怒りは人間にとって自然な感情の一つです。怒らない人は存在しませんし、怒りの感情をなくすことは不可能です。もし怒りの感情がなくなってしまうと、自分の身が守れなくなってしまいます。そのため怒りは防衛感情といわれています。

動物に例えると、遭遇した相手が弱かったら襲い、強いと逃げるということになります。怒りの感情がないと、何が危険か判断できなくなってしまいます。

6秒やりすごそう!

なぜ6秒かというと、諸説ありますが怒りのピークは6秒と言われています。なので、怒りを感じて6秒間の間に「おい!」などと反射しないことが大切になります。感情に支配されている6秒間に反応してしまうと、人間関係の悪化や後には戻れない出来事が起きてしまう可能性があります。

カウントバック

研修で教えてもらった、6秒待つためのアンガーマネジメントツールを1つ紹介させていただきます!

カウントバックという方法で、100から3つずつ数字引いていくという方法です。頭の中を計算で埋めることにより、反応を遅らせることができます。

まとめ

今回ご紹介させていただいた内容以外にも、沢山のことを学ぶことができた研修でした。アンガーマネジメントを勉強し、怒りをコントロールし怒りに振り回されない人生を送りたいと思いました。また機会があれば、研修で学んだことをお伝えしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!今後ともゆいまーるをよろしくお願いします!